Dislike


総じて

わたしが押しに弱く、発言量が少なく、自信アリアリではない性格のため
発言を余分に増やさないとリカバリーできない要素を増やされるのが苦手です。
非論理・非効率な事をされるのも苦手です。
また、自分を戒めて人を褒めようと心掛けているため、それに近い考えの人が好きです。

基本的に自衛するため読まなくて良いですが、気にしてくださるお声がいくつかあったため、記すことにしました。
以下に当て嵌ったとしても全員と仲良くなりたいと思ってます。

喰らうと数日ダメージが入る苦手要素

◆謝れない
・平和な人間関係のために、時には納得いかずとも謝れる人と遊びたいです。

◆人の陰口をいう
・言うなら本人に直接言ってくれ派です。

◆シナリオ上必ずしも必要でないのに、自PCの気質・健康・社会的地位に関わる設定を付与される
・「思いついたんだけどどう?」程度の提案に留めてほしいです。

◆不自然なくらいに言質ゲームをする
・発言の意図を汲み取らず、あくまでも実際に口に出された言葉しか採用しない。逆に口に出されたものをそのまま採用する。適切なヒントを出さない。
※紙を拾います→文字が書かれてます、の後に「読みます」を言わないと絶対に読ませず、「読みますか?」とも訊かない。
※紙を拾います→「見るとその紙には粘性の液体が付着してましたが、あなたは拾いますと言ったため拾ったことになります」
・行動の決定は効率的に、ロールプレイやKPPLのコミュニケーションは厚めにできる人と遊びたいです。意地悪はコミュニケーションではない。

そのPLさんと出会う頻度を調整したい苦手要素

◆他者の長所や見せ場を潰す
・STR枠が居るのに別のPCも高STR、家族を失ったHOがいるのに自分も設定で両親不在、など
・対応NPCを奪う、見せ場を奪うなども好きではありません。
・「同卓PLの言動が好きでもっと良い所を引き立てたい」思ってくれる人と遊びたいです。

◆人の余暇の使い方を理解しない、または過干渉する
・「卓修羅」だと揶揄・注意し、是正しようとする。曜日時間による卓制限を設けていることに嫌な顔をする。など。

・我々大人であり他人です。人を変えようとするのはマナー違反です。我がふりだけ直してどうぞ。

◆気の合う人としか関わらない
・意見や遊び方の違いがあった時に、相手に合わせるストレスを一切背負いたがらず、考えの擦り合わせもせず、すぐに距離を置こうとする。その皺寄せが誰かに降り掛かってる想像が出来ない。
・趣味であっても人と関わる以上、多少のストレスを背負える人と遊びたいです。

◆他責傾向がある

・事実がどっちであれ、ね。

・考え方のいい悪いは分かりませんが、ねろは自責寄りなので他責の人といると疲れるというだけです。